Sep
7
Enterprise APIs Hack-Night #11
〜 AdTech(advertisement)× API 〜
Organizing : enterprise_api
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
LT Free
FCFS
|
---|
Description
APIの利用が進んでいる中で、これまでの一般ユーザ向けの利用から、企業間連携におけるエンタープライズレベルでのAPI活用も行われるようになっています。 そうしたビジネスレベルでのAPI利用における知見の共有や情報交換を目指すのがEnterprise APIs Hack-Nightです。
今回(#11)のテーマは「AdTech(advertisement)× API 」です!
アナログな媒体のイメージが強い広告ですが、プログラマブルなデジタルな媒体へと進化。デジタル化によって創り出される新たなビジネスの可能性。そしてデジタル化を支える鍵となるのがAPI。 そんな広告業界に着目して、各企業スペシャリストの方から様々な活用事例や技術要素を共有していただきます!!
今年度も引き続き「xTech」をテーマにやってきます
昨年は、FinTechやRetailTechなど様々な分野でスタートアップによって創り出される新たなビジネスを共有してきました。
我々はこれらの動きを「 xTech」と称し、Enterprise APIs Hack-NightのテーマとしてAPI活用事例や技術要素を発信しています。
今年度も引き続き、xTechな事例を紹介していきたいと思います!!
過去の開催模様はこちら
スピーカー
- AdRoll株式会社 ソリューションエンジニア 志田 典道さん
- Supership inc 広告事業本部 アドテクセンター 大野 祐輔さん
- 株式会社クロスリスティング 三木 武さん
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 受付開始 |
19:00 | 開始&ご挨拶 |
19:10 | 【講演1】 プログラマブル広告の実現に向けたAdRoll APIの使い方 AdRoll株式会社 志田 典道さん |
19:40 | 【講演2】サプライサイドからみたアドテクノロジー Supership inc 大野 祐輔さん |
20:10 | 【講演3】「ユーザ理解」実現のためのクロスDMPの活用 株式会社クロスリスティング 三木 武さん |
20:45 | 懇親会 |
21:30 | 解散 |
講演1:プログラマブル広告の実現に向けたAdRoll APIの使い方
登壇者:AdRoll株式会社 志田 典道さん
講演2:サプライサイドからみたアドテクノロジー
登壇者:Supership inc 大野 祐輔さん
株式会社medibaにてSSP「Ad Generation(アドジェネ)」の事業責任者として事業の立ち上げを担当。 2016年10月よりSupership株式会社にてアドテクプロダクト開発組織であるアドテクノロジーセンターの責任者として主に自社アドプラットフォームを活用した新規プロダクトの企画・開発を担当。
講演3:「ユーザ理解」実現のためのクロスDMPの活用
登壇者:株式会社クロスリスティング 三木 武さん
懇親会
講演終了後、簡単な懇親会を実施します。 参加を希望される方は、受付にて会費(1,000円)をお支払いください。
主な参加予定者
- プロデューサー
- Webエンジニア/プログラマー
- APIに興味がある方
持参していただくもの
名刺
*当日は名刺をお持ちください。名刺をお持ちでないときは、受付でお名前とご連絡先をご記入いただきますことを予めご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.