Nov
22
Enterprise APIs Hack-Night #12 〜人材を活かすHRTechを学ぼう〜
企業におけるAPI活用を促進する勉強会です
Organizing : enterprise_api
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
LT Free
FCFS
|
---|
Description
タイムスケジュールを変更しました。ご注意ください。
APIの利用が進んでいる中で、これまでの一般ユーザ向けの利用から、企業間連携におけるエンタープライズレベルでのAPI活用も行われるようになっています。 そうしたビジネスレベルでのAPI利用における知見の共有や情報交換を目指すのがEnterprise APIs Hack-Nightです。
今回(#12)のテーマは「HRTech(Human Resources Technology)× API 」です!
HRというのは人事になります。人材を活かす上で欠かせないHRにおいてもテクノロジーの波が強まっています。人事にまつわる書類申請などを自動化したり、会計システムと連動するなど様々な場面でAPIが活用されています。今回はそうしたHRTechに関する最新テクノロジーを各社にお話いただきます。
今年度も引き続き「xTech」をテーマにやってきます 昨年は、FinTechやRetailTechなど様々な分野でスタートアップによって創り出される新たなビジネスを共有してきました。
我々はこれらの動きを「 xTech」と称し、Enterprise APIs Hack-NightのテーマとしてAPI活用事例や技術要素を発信しています。
今年度も引き続き、xTechな事例を紹介していきたいと思います!!
過去の開催模様はこちら
スピーカー
- freee株式会社 山本 伶さん
- 株式会社ネオキャリア 経営企画 ネオ開発部 jinjer開発グループ グループマネージャ 野海 芳博さん
- NTTコミュニケーションズ株式会社 ヒューマンリソース部 土岐 哲生さん
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 受付開始 |
19:30 | 開始&ご挨拶 |
19:40 | 【講演1】労務管理の効率化から人事労務のプラットフォームへ 山本 伶さん@freee株式会社 |
20:10 | 休憩 |
20:15 | 【講演2】jinjerによる"人事"の見える化と共に描く未来 野海 芳博さん@株式会社ネオキャリア |
20:45 | 【LT】人材開発のトレンドキーワード 土岐 哲生さん@NTTコミュニケーションズ株式会社 |
20:55 | 懇親会 |
21:40 | 終了 |
講演1:労務管理の効率化から人事労務のプラットフォームへ
8月に給与計算freeeをリニューアルし、人事労務freeeとしてリリース。中小企業におけるクラウド活用を牽引してきたfreeeがHRtech領域で目指す世界について話します。
登壇者1:freee株式会社 山本 伶さん
2014年にスマートフォン向けゲームエンジニアからfreeeに転職。2015年より人事労務freee(当時は給与計算freee)の開発に従事。給与計算の『ヌシ』として、フルスタックに開発をしている。
講演2:jinjerによる"人事"の見える化と共に描く未来
人事業務を効率良く遂行する目的のシステム・サービスが多くリリースされている。 一方でそれらサービス間連携のために費やす時間が増えてきている。 その連携時の作業者のスキルに依存する部分も多く、それらのデータから知見を得ている方は少ない印象を抱いている。 今回はそれに対するネオキャリアの解であるjinjerの今まで、今後のやりたい事、目指す未来をAPIを軸に展開したい。
登壇者2:株式会社ネオキャリア 野海 芳博さん
懇親会
講演終了後、簡単な懇親会を実施します。参加を希望される方は、受付にて会費(1,000円)をお支払いください。
主な参加予定者
- プロデューサー
- Webエンジニア/プログラマー
- APIに興味がある方
持参していただくもの
名刺
*当日は名刺をお持ちください。名刺をお持ちでないときは、受付でお名前とご連絡先をご記入いただきますことを予めご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.